2022岐阜の旅 雨、雨、馬籠【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記13】 ■前回 岐阜と「こしょう」 付知峡を堪能したあと、馬籠を目指して中津川方面へ南下。途中、付知で道の駅へ立ち寄った。 まるまると太... 2025.10.08 2022岐阜の旅母里ちあり
母里ちあり 「君はここの子?」論 あなたは「旅をして訪れた土地で、地元そこの人間と間違われたこと」はあるだろうか。なかったらちょっと想像してみて欲しい。状況やタイミング、その場所への思い入れなどによって抱く感想はいろいろあるはずだが、たとえばそこがあなたにとっても「故郷を... 2025.09.30 母里ちあり風雨来記4
2025島根旅 母里の郷を巡る旅【島根旅2025・序】 島根を巡る旅から帰ってきた。坂、遺跡、炭酸、温泉、山。振り返ってみると、島根へ行く前も含めて今年の夏の旅はどこかしらで全部がつながっていたと思う。早速旅の記憶をここにまとめていきたいところだけど、一日目を書き終えた時点で一万文字を超えてし... 2025.08.31 2025島根旅母里ちあり
2025島根旅 2025島根旅(準備) なんだかんだで、今年初めに行きたいと考えていたところはほとんど訪れることができている。 春の岐阜では念願の寺尾ヶ原の花見や、巨石巡りにヒカリゴケ。とうとう長野まで走った。ゴールデンウイークは北海道で十勝や摩周湖、トドワラ、そして知床... 2025.08.08 2025島根旅
母里ちあり リリさんと出会って4年がたったので思ったことを書く 今年もこの日がやってきた。リリさんと出会ってから丸四年になった。(風雨来記4母里ちあり編のネタバレをふくみます) 2021年7月12日22時20分のスクリーンショット ■去年まで ... 2025.07.12 母里ちあり風雨来記4
投稿予定・おしらせ等 2025年6月 / 梅雨明け 京都では6月にしてもう梅雨が明けてしまった。観測史上最速、6月の梅雨明けは初だそうだ。今日の気温は37度。日差しも風も、真夏のそれだ。日も長く、午後七時半でも「時計が間違ってるのかな?」と一瞬思ってしまうほどに明るい。暑さに対して... 2025.06.30 投稿予定・おしらせ等
2025北海道旅 ゴールデンウイーク北海道巡り 4月の記事で書いた通り、ゴールデンウイークは去年に引き続き北海道を巡ってきた。摩周湖、野付半島のトドワラ、知床峠……と今回行きたかった場所を無事探訪することができて大満足の旅となった。 詳... 2025.05.31 2025北海道旅
2025あちこち旅 33年後にまた会いましょう 風雨来記4を追いかけて2025番外編・平泉寺白山神社 33年後の自分へ・朝5時に到着しよう・サングラスを用意しよう・・・33年に一度。風雨来記4をやり込んだ人ならこのキーワードを聞いてピンと来る……かもしれない。33年に一度だけ、公開されるスポットといえば。それは―――― ... 2025.05.25 2025あちこち旅
2025岐阜の旅 GW岐阜巡り、そして北海道へ 先日桜を見るために岐阜を日帰りで巡ったばかりだけど、今度は土日を使って岐阜を旅してきた。今回は東濃メイン。ずっと見たかった旅足橋や丸山ダム、笠置山のヒカリゴケ、夕森渓谷。それに今まで一度も「晴れ」に恵まれなかった馬籠宿。そこからの... 2025.04.29 2025岐阜の旅
2024北海道旅 遠くて近い。北海道への距離 去年に引き続き、今年のゴールデンウイークも北海道を巡る予定でいる。去年の旅の模様は以前の記事で少し触れた。 前回は道央の支笏湖周辺や美瑛・富良野、道北のオロロンラインを中心に巡った旅だった。今年は道東の方... 2025.04.28 2024北海道旅