岐阜

2025岐阜の旅

GW岐阜巡り、そして北海道へ

先日桜を見るために岐阜を日帰りで巡ったばかりだけど、今度は土日を使って岐阜を旅してきた。今回は東濃メイン。ずっと見たかった旅足橋や丸山ダム、笠置山のヒカリゴケ、夕森渓谷。それに今まで一度も「晴れ」に恵まれなかった馬籠宿。そこからの...
2025岐阜の旅

風雨来記4を追いかけて2025 花見ツーリング

風雨来記4を初プレイしたとき、「寺尾ヶ原」という隠しスポットを発見してからずっと「花見に訪れたい」と思っていた。山の中に突然広がる、長い長い桜並木。 この景色がいっぱいの桜の花で覆われる……。それはいったいどんな風景...
2022岐阜の旅

森とゆりかご【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記12】

・・・■前回 ・・・ 下呂温泉を後にして、東濃方面へしばらく進んだところで体力の限界が来た。小さな川の畔でこの日の移動は終了する。夜も更け、もう日が変わろうとしていた...
2024岐阜の旅

「千年氷茶」 風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その9

不思議な茶畑 写真中央 不思議なかたちの茶畑 天望台から茶畑を見ていて、気になる物をみつけた。ところどころ、不規則な形の畑がある。周囲の整然とした茶畑とは明らかに異なる植え方だ。曲線だらけの、不思議な模様になっている。あれも、...
2024岐阜の旅

「天空の茶畑へ」 風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その8

今年の夏の岐阜旅では、揖斐川町の「上ヶ流」に行ってきた。地名よりも、「天空の茶畑・日本のマチュピチュ」というキャッチコピーの方が通じやすいだろう。岐阜県と滋賀県の県境に近い、山奥の里だ。 ここは、風雨来記4作中でも印...
2024岐阜の旅

「岐阜のグランドキャニオン」 風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その7

子供の頃から「自分がいつか絶対行ってみたい海外のスポット」ベスト3のうちふたつは、「ペルーのマチュピチュ」「アメリカのグランドキャニオン」に決まっていた。あとのひとつは「アラスカのオーロラ」「英国の古城」「エジプトのピラミッド」「南米アマ...
2024岐阜の旅

「『空ふさがり』森林鉄道跡」 風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その6

午前八時。曲がりくねった道を軽快に走っていた。道沿いに流れる澄み切った川からは、うっすらともやが立ち上っていて幻想的だ。 林道に入ってからバイクで約五分、幾度めかになる小さな橋を渡ったところで不意に、前方の視...
2024岐阜の旅

「日常の中のありふれた非日常」 風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その5

自分が「風雨来記4」を好きな理由はたくさんあるけれど、その中で特にすばらしいと感じるもののひとつが、「旅先の土地の日常」の描き方だ。岐阜市街でシャッターの目立つアーケードを巡ったり、多治見で40度超えを見守ったり、下芥見で廃駅にた...
2024岐阜の旅

「金生山上にて」 風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その4

金生山上にて 金生山 明星輪寺。ここは奈良時代より以前に建てられたという、とても古いお寺だ。「お寺」と一口に言っても、平安時代以降に発祥したお寺と、奈良時代以前のお寺は性質がまったく違うと個人的に思っている。...
2024岐阜の旅

「岐阜のピラミッド」 風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その3

ギフのピラミッド ふう、ふう……特に案内表示もない山の中、ただ先人によって踏み固められたようにみえるところを辿っていく。汗だくになってちょっと休憩しようかと考えた頃、ようやく辿り着いた。 これが岐阜のピ...
タイトルとURLをコピーしました