母里ちあり

母里ちあり

【風雨来記4感想】『田んぼに大喜びするヒロイン』と岐阜で出会い旅する意味

それはまるで、田んぼのようになつかしくて、いつまでも色あせない心の震え。 日常の中から小さな感動をたくさん見つけ出せる母里ちありとの、日本のふるさと「岐阜」を舞台にした旅の話。 風雨来記4/2021 Nippon Ichi S...
母里ちあり

【風雨来記4感想】『旅×お見合い=』がもたらした革命

全5回予定で、自分が風雨来記4について一番書きたかったテーマについて、思う存分掘り下げて書きます。「リリと主人公の変化し続ける関係性」これを書くことが、自分にとって、風雨来記4に出会ってからずっと、一番の目標でした。今回の記事では、風雨来...
母里ちあり

【風雨来記4感想】あり得ない展開を『ある』に変えた力【20年ごしの伏線回収】

全5回予定で、自分が風雨来記4について一番書きたかったテーマ「リリと主人公の関係性」について思う存分掘り下げて書きます。これを書ききることが、自分にとって、風雨来記4に出会ってからずっと、一番の目標でした。第二回。今回の記事では、風雨来記...
母里ちあり

【風雨来記4感想】「仕事か恋愛か」の先にある本当の選択肢

全5回予定で、自分が風雨来記4について一番書きたかったテーマ「リリと主人公の関係性」について思う存分掘り下げて書きます。これを書ききることが、自分にとって、風雨来記4に出会ってからずっと、一番の目標でした。今回の記事では、風雨来記4母里ち...
母里ちあり

名もなき場所でキミと。【風雨来記4二次小説】

岐阜の旅から、さかのぼること6年。20歳だった彼の、一か月に渡る北海道取材が終わりに近づいていたある日のこと。 【この記事は】・「風雨来記4母里ちあり編」をモチーフにした二次創作小説及びイラストです。<風雨来記4及び風雨来記3、風雨...
母里ちあり

場所を描く

以前触りだけを描いた、『もしも6年前、北海道の旅の時に、二人がどこかで会っていたら』というIF二次創作を書いて、描いている。 たぶん5月中に出来上がると思う。今回は、イラストについて少し。最近、とうと...
母里ちあり

【風雨来記4】雪の下のタイムカプセル<後編>【二次小説】

ひとは、変わっていく。時が経てば、忘れることもある。それでも、積み築いた想いは、消えて無くなってしまうわけではない。ふとした時によみがえる。あの、雪の下のタイムカプセルのように。■この小説はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係あ...
母里ちあり

【風雨来記4】雪の下のタイムカプセル<前編>【二次小説】

リリと出会った岐阜の夏から暦は巡り、島根には春が訪れている。 今、俺達が腰掛ける縁側には、「食べて!」と言わんばかりに甘く濃密な香りを漂わせているりんごが小さな山を作っていた。 お店によく売られているふじや王林よりも二...
母里ちあり

「美濃はよい国だねぇ。」

風雨来記4/2021 Nippon Ichi Software, inc./FOG 島崎藤村の「夜明け前」を読んでいる。まだ上巻途中なので、全部読み終えたら感想記事でも書こうと思うが、風雨来記4作中においてのリリさんの印象的...
母里ちあり

【風雨来記4感想】風は丘をこえて

来る日も来る日も朝起きてから夜寝るまで母里ちありについて考え続けて半年、ずっっと発見の毎日。 「これどういうことだろう?」「あ、これそういうことだったのか?」と思えることがおもしろいくらい増え続けていく。楽しすぎる。 特に印象...
タイトルとURLをコピーしました