岐阜

2024岐阜の旅

「奇妙な再会(?)」 風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その2

去年夏、島根を10日間旅した最後に、こんなうさぎと出会った。 2023年8月19日 島根県立美術館 これは通称「宍道湖うさぎ」。島根県松江市にある島根県立美術館外庭に展示されている12体のうさぎブロンズ像で、「前から二...
2024岐阜の旅

風雨来記4を追いかけて / 2024岐阜の旅・夏その1

この夏も、唐突に思い立って岐阜を一泊二日巡ってきたのでブログにまとめていこうと思う。当初、今回の旅では「夜叉ヶ池」に行くつもりで計画をたてていた。 夜叉ヶ池は、風雨来記4に登場する100を超えるスポットの中でも自分が...
2022岐阜の旅

龍の瞳と雨の温泉【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記11】

■前回 雨の合間に 雨の中、飛騨の中心とも言われる霊峰「位山(くらいやま)」から無事下山。麓にある道の駅でほっと一息、休憩していた。お盆のまっただ中だからかあるいは雨天だからか、自分と施設の従業員さん以外に...
母里ちあり

「母里ちあり」を追いかけて。 from風雨来記4

今回の記事は、よりストレートに今思うことを書き残したいので、あまり推敲せず書いたままそのままを載せます。 自分にとっての…… 今回は「自分にとってのリリさん」というテーマを、少し掘り下げて書いてみようと思う。例によって...
2022岐阜の旅

天降る神の山【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記10】

飛騨の旅のつづき。■前回 あめの日のはじまり 縁あってとある公共施設の敷地内で仮眠する許可をもらえたので、今日の行動を終了。雨の当たらない軒下にバイクを停め、その横に寝袋だけ敷いて、夜が明けるのを待った。自...
風雨来記4

風雨来記4DLCを全探訪する。①

今回は、風雨来記4DLC「ちょっと足を延ばしてみよう」について書いていきます。(風雨来記4及び風雨来記4DLCの内容に関するネタバレを含みます) 去年に引き続き、今年もお正月に風雨来記4をスタートからリリさん...
2022岐阜の旅

岐阜へ再び!【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記4】

2022年8月。約十日間の休日を使って、岐阜一周の旅へ出発する日が来た。ここ数年、仕事に追われて一泊以上の旅をすることがなかったから、とても新鮮な気持ちだ。前回の岐阜旅行は日帰りだったから、数年ぶりの「キャンプツーリング」になる。子供みた...
2022岐阜の旅

いなばのやま【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記3】

■前回 稲葉山(金華山) モネの池についた時点で昼過ぎだった上、池周辺をのんびり散策していたこともあって、岐阜市内に入った頃にはすっかり日が傾いていた。七月、日の長い時期とは言っても...
2022岐阜の旅

ヤマタノオロチの土地 【風雨来記4を追いかけて・岐阜旅行記1】

※この記事は、2022年夏に三度に渡って巡った岐阜の旅の記録①です。 勢いで出発 「風雨来記4」との出会いから丸一年がたった2022年7月某日。唐突に思い立った。「明日の休み、岐阜に行こう」 ...
旅日記

風雨来記4に背中押されて【岐阜旅行記】:0 美濃横断

自分が風雨来記4を高く評価している理由のひとつは、この作品で語られる「過去と未来のとらえ方」のバランスがとても心地よいこと。 世の中のすべてが良い悪い関係無く変わり続けることを根底のテーマに。過去から続いているものをなつかしみながら...
タイトルとURLをコピーしました